M4057●江戸明治和本等>絵入註解 実語教童子訓 八島五岳 初板本 往来物
商品の説明
●江戸明治和本●〈絵入註解〉実語教童子訓 註解実語教-八島五岳:1(天保9年初板本)
【判型】半紙本1冊。縦223粍。
【作者】八島五岳注・画・序。
【年代等】天保9年9月刊。[京都]大文字屋得五郎ほか板。
【備考】分類「往来物」。江戸前期から中期にかけて流布した『実語教・童子教』の注釈書は多くが寛文10年(1670)刊『実語教諺解・童子教諺解』または天明5年(1785)刊『実語教童子訓』の系統に属するものだが、本書は『諺解』と『童子訓』の双方を折衷して編んだ二教の絵入り注釈書で、江戸後期~明治初年に何度も出版され普及した。儒仏に偏らない施注が特徴で、注釈文は概ね簡潔だが、適宜重点的に解説する。二教本文を1~6句毎に大字・6行・付訓で掲げ、小字・3行の割注を施す。また、自画の挿絵7丁(1丁4コマ)を本文中に挟む。挿絵を随所に掲げたり、漢文の引用を書き下し文にするなど童子の学習を意識した編集になっている。巻頭に「弘法大師帰朝して参内し給ふの図」を掲げる。なお、本書の影響が明らかなものに天保14年刊『実語教童子教余師』がある。また、本書は明治初年にも藤井佐兵衛によって再刊されたが、これらには『〈新板大字〉実語教・童子教』『〈太字〉実語教・童子教』など他書の題簽を流用したものが見られる。
★原装・題簽欠・初板本・状態良好。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、2,(題簽欠)~7,(表紙欠)】。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。商品の情報
カテゴリー | 本・雑誌・漫画 > 本 > その他 |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
商品の情報
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています